今年は花粉症の症状がまだ出てません!!


横浜弘明寺(ぐみょうじ)美容室プーアプー

ねこ検定を持ってるシャンプーソムリエひとみん

こと久保田ひとみです!

 

今日から3月!段々と暖かい日も増え過ごしやすくなって来ましたね(^^♪

でも、花粉症の人にはツラい季節………?

今年は平年の5~6倍も飛散するとしないとか!?

かく言う私も花粉症(杉)があり毎年 鼻がグスグス、目が痒くなります(^ω^;)

 

私が対策としてやっていることは

糖質を少なめに(特に小麦粉はアレルギー症状が出やすい)、お肉・卵・チーズを多めにとるように心がけ

腸内環境を整える炭サプリ「ファスラボ」(ファスラボってこんなの!)を飲んでます♪

そのおかげか花粉症の季節になっても薬を飲むほど酷くはならず済んでいます(^^)

 

昨年から『おうち食医』と言うセミナーで未病を防ぐ生活養生や中医学、薬膳の勉強をしていて、食べ物や生活習慣を気をつけています!

おうち食医とは

先生曰く《薬膳より生活養生が大事!!》

これを気をつけるだけでも花粉症が改善したり髪の毛がしっかりしたり痩せたりするそうなんです!!

冬至がもっとも陰が多く徐々に陰が弱まり春分から陽が増えてきます

陰が多い冬の季節は自然界で例えるなら春に芽を出すために栄養を蓄えじっと待っている状態

1日の中にも春夏秋冬があり午後9〜午前3時が冬の時間帯

 

ホントはじっとして動かい(寝てる)のがいいけど仕事をしていたらなかなか難しいですよね(^ω^;)

なので、せめてお風呂の時間を変えてみました!

 

お風呂に入ると体からいろんなものを出すデトックス効果がありスッキリするんですが体力を消耗し、開いた毛穴から冷えやウイルスなどが入り込みやすくなるんです‼️(この時間帯は運動もしない方がよいです)

頭を洗って風呂上がりにいつまでも頭が濡れている(冷えている)状態もご法度!!

私もお風呂上がりにいつまでも髪の毛乾かさなかったのをすぐ乾かすようにしました(笑)

夜9時までお風呂に入るのムリ!!という人は朝に入って下さいね!

いろいろ気をつけていたつもりなのに今年はインフルにかかってしまい『生活養生気をつけてたんだけどなぁ』なんて がっかりしました

が、春分までは頑張ってお風呂に早く入ってなるべく早く寝るようにしていたら…

今年は花粉症の症状がない‼️

お客様やテレビで『今日は花粉飛んでる』と言ってるのに目が痒くもないし朝起きての鼻グズグズが全くないんです

(。☉∆☉)!!

今のところですけど( •́ .̫ •̀ )

多分インフルになったのは〈体をもっと休めなさい〉ということだったのでは!?

約1週間ゆっくり家で過ごしてたのが良かったんだと思います♪

先生に教えてもらった消化促進、体力回復、バリア効果のある「長芋、山芋、大和芋」を味噌汁やポテサラにして食べるようにしています!(生で食べるのは体を冷やすので火を通して食べて下さいね)

春分の日まであともう少し!花粉症の方お風呂に入る時間を変えてみませんか!?

 

 

ひとみんのアメブロも読んで頂けたら嬉しいです♪

『キッチンレンズ』さんで新年会♪

『キッチンレンズ』さんランチ営業は暫くお休み?ディナーはやってます♪

 

 

美肌再生&発毛 医療提携サロン‬

美容室peu a peu プーアプー

Tell 045-731-1136‬

‪〒232-0055‬
‪神奈川県横浜市南区中島町4-89-14‬
(横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩3分、京急線「弘明寺」駅から徒歩10分)
営業時間 9:30~18:30
‪定休日 毎週火曜日、第3火・水連休‬

3月は5日(火)、12日(火)、19,20日(第3火、水)、26日(火) がお休みになります!

※個人的なことですがお店の定休日とは別に3月24日(日)、5月4、5日(土、日)はひとみんお休みさせて頂きますのでよろしくお願いします(・∀・)

no.492

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
久保田ひとみ

久保田ひとみ

横浜市弘明寺商店街にある、美容室プーアプーの  アンチエイジングアドバイザーでシャンプーソムリエ  「ひとみん」こと久保田ひとみです。 猫、映画、食べること、飲むこと大好٩(^‿^)۶ 映画は主にアクション、SF 時々キュンキュンするやつ観ます(*⁰▿⁰*) ホラーはほぼ観ません(-.-) 青森出身 神奈川県で人生の半分以上過ごしています たまに帰省すると田舎って静かでいいなぁって思うけど数日で横浜帰りたいなぁって感じます(*´-`)
久保田ひとみ

最新記事 by 久保田ひとみ (全て見る)

タグ:
カテゴリー: 健康, 新着情報